部門紹介

HOME | 病棟・部門紹介 | 看護部

看護部

副院長(兼看護部長)ご挨拶

本山リハビリテーション病院 副院長(兼看護部長) 中川 裕美子

本山リハビリテーション病院 副院長(兼看護部長)

中川 裕美子

いつでも、どこでも、どなたにも
心のこもった看護を

医療法人明倫会本山リハビリテーション病院は、回復期リハビリテーションの専門病院として、回復期から生活期までリハビリテーションを必要とする患者さまに対して多職種(リハビリテーション科専門医・看護師・理学療法士・作業療法士・言語療法士・医療ソーシャルワーカー・介護職員)のチームで総合的支援を行っています。

看護部は、少子高齢化が進展し認知症患者の増加が見込まれている社会において、「いつでも、どこでも、どなたにも心のこもった看護を」モットーとして、住み慣れた地域でその人らしい生活が送れるようにリハビリ看護を提供しています。

また、全職種で「働きやすい職場作り」に取り組んでおり、看護部もコミュニケーションを大切にして、笑顔で働ける職場づくりに取り組んでいます。個人のワークライフバランスにも配慮し、仕事と育児等の両立ができるよう様々な働き方を可能としています。

看護部の理念

創造性豊かな人間性と専門性を駆使した看護・介護を提供する。

看護部の基本方針

  1. 病院の目的、使命を理解し、看護・介護の専門性を発揮し、常に相手の立場に立って親切、公平、迅速に個々のニーズに応じた看護、介護を提供する。
  2. 医療チームの一員として他部門との信頼関係を保ち、安全性、経済性を基盤として共働する。
  3. 本山リハビリテーション病院の看護師、看護補助者として誇りを持ち、心身の健康保持増進に努め、自己能力の開発に努力する。
  4. 看護・介護の本質を追及し、科学的、創造的で主体性のある看護活動を目指し、臨床の場が教育の場である事を認識して行動する。
  5. 医学の進歩、医療を取り巻く社会情勢の動向に関心を持ち看護、介護の教育、研究を推進する。
  6. 倫理的感受性を高め、倫理的判断を行う。

継続教育について

教育理念

看護職員一人ひとりの人としての成長と、専門職業人としての能力開発を行う。

集合研修

  • 入職時研修
  • 専門的な知識とスキルの研修
  • 医療安全研修
  • 院内感染研修
  • TQMに関する研修
  • 役職(看護師長、主任、副主任)研修

各部署単位でのOJT

  • 入職時研修
  • 専門的な知識とスキルの研修

院外研修

  • 日本看護協会、兵庫県看護協会での研修
  • 各種関連学会の研修
  • 院内、院外での実践発表
  • 他病院・施設での研修

スペシャリスト

回復期リハビリテーション看護師認定コース修了者

安川 美智子 / 大西 由香

回復期リハビリテーション看護師認定コース修了者は、回復期リハビリテーション病棟において、①回復期リハビリテーションサービスの対象者及びその家族に対する質の高い看護の提供 ②回復期リハビリテーション病棟における個人、集団、組織に対するリスクマネジメント ③回復期リハビリテーションサービスにおける多職種との協働とチームアプローチの実践を行っています。

当院では、特に以下の3つの取り組みに力を入れています。

  1. 認知症患者様の入院生活の支援
    身体抑制をせず、コミュニケーションを図りながら見守りを行いっておいます。また、レクレーションを取り入れ、認知症患者様が安全に入院生活を送れるよう援助しています。
  2. 排便コントロール
    排便コントロールチームを立ち上げ、1週間に1度カンファレンスを行い治療方針についての評価を行い、リハビリが受けやすい環境を整え、患者様のQOLが向上するよう支援しています。
  3. 退院支援
    患者様・家族様が自分らしく暮らせるには、ゴールをどこにしてどのような社会的資源を利用すればいいのかを考え、地域との連携を密にして支援しています。

一般社団法人日本難病看護学会認定・難病看護師

石井 弘美

一般社団法人日本難病看護学会認定・難病看護師は、難病看護に関する幅広い知識と療養生活支援技術を有しており、①難病の病態・病期に応じた看護判断に基づき、患者の主体的な療養生活を支援、②質の高い療養生活を送ることができるよう、難病患者・家族に対して相談・助言、③難病患者・家族の支援について、看護職員・関係職種の職員に対して連携し、助言・支持、④難病患者・家族の生活の質向上を目指した地域としての取り組みに参画し、社会支援システムの向上・創造に寄与等の役割を果たしています。

当院では、特に以下の3つの取り組みに力を入れています。

  1. 神経難病の患者様・ご家族様への支援
    神経難病の患者様・ご家族様に寄り添い質の高い療養生活を送ることができるように相談・助言を行っています。
  2. 職員に対する支援
    職員に対し・助言指示ができるように連携をとっています。
  3. 地域の医療機関との連携
    地域の医療機関の取り組みに参画し、社会支援システムの向上に寄与できるよう 活動しています。当院では「神経難病リレールの会」と称し難病患者様・ご家族様・職員・また地域の方々のつなぎてとしての活動も行っています。

働きやすい職場環境

20代から50代まで様々な年代の看護師が揃い、病棟内での問題や突然の出来事にもみんなで協力して解決していける職場風土があります。雇用形態の相談や保育所を活用しながら家庭と仕事の両立をしている看護師も多くおり、働きやすい職場環境です。

 

一緒に働いていただける方は、こちらをご確認ください。